|
|
(10 intermediate revisions by 3 users not shown) |
Line 1: |
Line 1: |
| Could you please use the 'Show Preview' function insted of making 10 edits in a few mins? [[User:Crediar|crediar]] 16:54, 16 April 2011 (CEST)
| |
| == まちゃぴろのだべり==
| |
| ===3DSを実際にハックしてみよう!===
| |
| この3dsbrewは3DSをハックするためのページです。
| |
|
| |
|
| と言っても誰もその具体的な方法を言ってくれませんよ。もちろん。
| |
|
| |
| ですが、それはハッカーとしてのプライドや、理解してもらう難しさにあります。
| |
|
| |
| 閑話休題。
| |
|
| |
|
| |
| 単刀直入にいうと、セーブデータ(ポケモンでのレポートのこと)の内容を書き換える。
| |
|
| |
| ということ。じゃあどうやってというのは後に回して、実際どうしてそんなことをするのか?という話。
| |
|
| |
| ハッカーといえば、パソコンの前でキーボードをガチャガチャとたたいて、なんやら変な物を相手のコンピューターに入れて、...
| |
|
| |
| というイメージがあると思う。でも、それは違う。(それはクラッカーだ。)我々はそんな連中とは違い、
| |
|
| |
| 「自分でプログラムを作る」者たちだ。そこから安全性を指摘するのが仕事でもある。
| |
|
| |
| そのために、自分のもの(3DS)で自分のソフトやゲームを作りたい。と思うわけ。それができないのは、なんとなくかゆいところに手の届かない
| |
|
| |
| 歯がゆさと似ているんだ。そこで既存のゲームの書き換えられる部分、つまりセーブデータの中に自分のソフトを書き込み、
| |
|
| |
| あばよくば動かしてやろうというわけ。
| |
|
| |
| ではその基本的な流れを。
| |
|
| |
| '''1''':ゲームソフトを起動し、セーブデータを読み込む
| |
|
| |
| '''2''':セーブデータ内のデータを読み込ませ、実行する
| |
|
| |
| '''3''':そこからさらにSDカード内のプログラムを実行させる
| |
|
| |
|
| |
| '''4''':3DSのメニューから起動できるようインストールする
| |
|
| |
| というコンセプトになっております。
| |
|
| |
| わかりましたか?
| |
|
| |
| では、'''1'''は誰でもできますから、
| |
|
| |
| '''2'''の詳しい方法からです。
| |